2013年4月24日水曜日

ひさしぶりの投稿

しばらくブログから離れてしまいました。

というのも、28日が息子の5歳の誕生日なので、プレゼント探しや飾り付けの準備や買い出しに奔走していた訳です。なので、絵もしばらく描いておらず…


ただ、図書館からペン画の画集などを借りてきたので、目を通したりしておりました。
今日も引き続き、家事や誕生日に向けた準備で一日が終わりそう…(笑)


昨日は、天気が良かったので、久しぶりに息子と外でシャボン玉をして遊びました。
今日は全国的に雨の予報のようですね。こちらも空に雲がかかって、薄曇りの天気です。

でもようやく気温が二桁の日が増えてきて、雪解けも進み、春めいて来たな〜という感じです。

このまま暖かくなったらいいな〜。

ということで、作業に戻りますw
では また☆



にほんブログ村 美術ブログ ペン画へにほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

2013年4月17日水曜日

赤ちゃんグッズ 〜モビール〜

赤ちゃんグッズを手作りしてみました。

ウサギのモビールです。


作るに当たって、手作りグッズの本を購入しました。
フェルトをはさみでウサギの形に切って、ボンドでくっつけてハギレを巻いたワイヤーを輪にして、紐で結んで完成!
鈴は、音がなったらおもしろいかなあと言う事で、自分で付けてみました。

自然にくるくると回ってくれるので、赤ちゃんの目が少しずつ見えるようになったら、楽しめるかなあと思っています。

フェルトは一枚39円、鈴は100円!ワイヤーやハギレなどは家にあったので、材料費は300円位で作る事が出来ました。
ずっと写真と画用紙のにらめっこだったので、とても良い気分転換になり、楽しめました。


妊娠9ヶ月に入り、赤ちゃんグッズの準備、部屋づくり、入院に向けた準備と本格的に赤ちゃんを迎える準備を始めた所です。

そろそろなんだなあと改めて実感。

無事に産まれてくる事、ただそれだけを願って、赤ちゃんを待とうと思っています。





ぽちっとお願いします。

にほんブログ村 美術ブログ ペン画へにほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

2013年4月15日月曜日

クジャク 描いてみました…難しい。

最近は旭山動物園で撮った写真を元に絵を描いています。



先週金曜日から描き始め、土日は殆ど手を付けられませんでしたが、一応今日の午前中で描き終わりました。




まずは鉛筆での下書きですが…
描いては消し描いては消し…形が上手く捉えられず、何度も書き直して、
ようやくペンを入れ始めました。



私は最初に目からペンを入れることが多いので、
今回も。





途中経過ですが、羽毛の感じをペンでどうやって出したら良いのか分からないまま
描いています。今でも分かりません(笑)やっぱり描き込み過ぎなのかなあ…






一応完成しましたが…何だか目の辺りからアゴ、首にかけての描き方には納得行かず…。
強弱の掛け方のバランスなのかなあ。


いろんな角度から観察したり写真も撮っていきながら、その存在をどう捉えて平面に描き起こして行くか、が課題です。

やっぱり描くからには、動物園に何度も通って少しでも近くから触れ合った上で、描きたいし、描くと決めた生き物や風景にしっかり気持ちを入れて描きたいと思います。

まだまだです!

今回のように練習として、いろんな絵を一つの画用紙に描き込むのではなく、堂々と一つの対象を一つの画用紙にどーんと描いてみたいと思います。

先日、ペン画の本(風景画でしたが)を図書館から借りてきて目を通しましたが、線の描き方や陰影や強弱の付け方など、参考になりました。
まだ、それを活かし切れていないのですが(笑)

めげずに練習していきたいと思っています。


さて、次は何を描こうか。どんな描き方にしようか。。考え中です。







2013年4月12日金曜日

北海道は雪です。。

今日は朝から…雪です。寒いです。


強い風の音でカーテンを開けたら、こんな風景が。自宅アパートにて撮影。




昨日、息子とお散歩に出た時は、







こんなに良い天気だったので、春の予感がしていたのですが…甘かった(笑)






早く春が来ますように…
そして、こんな日だから、私は家で絵を描こうと思います。


2013年4月11日木曜日

ペン画、描いてます。

昨日、ペン画を二つ完成させました。2年かけたタマの絵第一弾との時間の掛け方のギャップがすごいです。サイズも小さいし、もっと気楽に、そしてどんどん描いていかないと上手にならないという事を考えて、コンスタントに描いていくことにしました。
一枚の画用紙の上に描いています。

一枚目はデジカメで撮影したタマの後ろ姿。

レトロなテーブルは子どもの頃よく使っていた折りたたみ式の物ですが、さすがに大人になった私には小さすぎて…。腰が痛い笑。

描き始めは鉛筆で下書き。その上から、少しずつペンで描き起こしていきます。
この時使ったのは、0.05mmと0.2mmのペンです。



そして完成。お昼と夜息子が寝たあと、2時間半くらいかけて完成。
動物は描き慣れてきたのですが、フローリングや窓枠などをまともに描いた事がなかったので、反省点が残ります。。

そして二枚目は、ヒグマ。これもデジカメで撮影した旭山動物園のヒグマです。
強化ガラス越しの撮影で、しかもそんなに良い性能のカメラではないので、毛並みなどの細かい所がわかりにくい写真でしたが、ここから描き出せる限り描いてみようと言う事で選択。


私も夫も私の父も、川釣りが好きでして。
良く地元の川へ釣りに行きます。
ある時、ヒグマ出没時期の初秋に川釣りへ行った所、皆で竿を下げていたら…
「ヴヴォオオー…」という何とも形容しがたい音が沢の向こうから聞こえてきました。

ヒグマのうなり声でした。
「ここにいるから、これ以上来ないでくれよ」というサインのようでした。

北海道で生まれ育ちましたが、まともにヒグマのうなり声を聞いたのは初めてで…。
それ以外にも、興味があって北海道のヒグマを自分なりに調べたりしているので、ヒグマには個人的にも思い入れがあります。

という訳で、余談でしたが、描いてみました。

うーん。。何か微妙……笑。

…とにかく練習だっ!!

次は旭山動物園で撮影した、クジャクやエゾシカ、オオカミなどを同じ画用紙上にどんどん描いていこうと思います。

出産前に、描けるだけ描くぞ〜!!


ランキングに参加し始めました。良ければクリックお願いします。↓↓

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村    にほんブログ村 美術ブログ ペン画へにほんブログ村

2013年4月9日火曜日

タマ完成!!長かった…

時間をかけ過ぎた、タマの絵がついに完成。

手探り状態の中での制作で、迷いがペンにチラホラ出ております。タッチも所々でバラバラ。どうやって表現したら良いのか…分からないながらもとにかく完成を目指しておりましたが、やっとペンを置く事が出来ました。
いろんな反省、教訓が詰まった絵となりました。

これから描く絵でも、迷いはあると思いますが、とにかく描いて経験を積むしかありませんね。まずは第一歩という事で……


次は、長男を出産した助産院で暮らす犬を描く予定ですが、その前に動物園で写真を撮った動物達を描いて練習したいと思っています。

出産まで、今ある時間を使って少しでも多くの絵を描いて行こうと思います。

  にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ ペン画へ
にほんブログ村

2013年4月4日木曜日

線で描く 〜タマ〜

なんと…
一昨年の9月から描いています…涙。



そして最後にペンを入れたのが、去年の10月頃…
いい加減完成させねば!!
次のモデルは長男を出産した助産院で暮らしている犬さんです。

こんな感じで絵を描いています。
よし、今日、明日で完成させよう!!(有言実行目指します)

























朝から息子が

すみません、朝から汚いお話をしますので先にお断りしておきます。




朝、いつものようにお弁当作りをしていましたら、寝室から「おかあさーん…」と呼ぶ声が。

ここまではいつもと同じだと思っていたら…息子が悲しげな表情で座っています。
そして、一言。







「お母さん、うんことおしっこ、もらした〜」



……な〜に〜!!

寝ながらするって、なかなか難しいんじゃないか…器用なのか?とか余計な事を考えつつも、そのものの状態や下着の汚れ具合を確認。
そして下着の中にある、そのものを落とさないようにトイレに座らせてから、お風呂場でしっかりお尻を洗浄。


身体を拭きながら、私が、「あーちゃん(息子の名前)、珍しい事するねえ。」と言うと、「えへへ〜」といつものくしゃ顔で笑っていました。

朝から楽しそうだわ、と余裕を持って対応できるのは、今私が家にいて心にゆとりがあるからでしょう。。



洗濯物などの処理を終えて、無事に保育園に到着。


息子は皆のいる前で先生に「あのね!あーちゃんね、うんことおしっこ、もらしちゃったの〜。でへへ!」としっかり報告しておりましたとさ(笑)



身体張って、笑いを取らんでもよろしい、息子よ。


こんな日もありますよね…という訳で、

朝から失礼致しました!!





2013年4月3日水曜日

気管支喘息 〜主治医との出会い、少量の薬で回復傾向にある私の体験〜

咳喘息から気管支喘息へと移行してしまったのは28歳、息子がもうすぐ3歳になる時でした。


思えば、出産を経て授乳や子育てを通して体重が減り、体力も低下、ヘルニアや子宮内膜症が見つかったり…と28歳から私の身体は変わり始めました。

それまで大きな病気と言えば、風疹やインフルエンザくらいなもので入院もした事がなく、健康優良児として賞状をもらうようなそんな子どもだった私でしたが、やはり身体の変化は起きてしまいました。


喘息と診断されてから約1年くらいは、町医者にかかっておりましたが、季節を経るごとに悪化していき、一時は内服薬が7種類くらいになりました。いわゆるゼエーゼエーという気管支喘息の典型的症状も曇りや雨、台風などの気象状況で出現したり、ヘルニアが辛くて湿布薬を貼った所、ゼエーゼエーが出現し、アスピリン喘息の可能性も指摘されてしまいました。
胸だけでなく、鼻も詰まって苦しくなり、過呼吸発作で手足から頭まで痺れたり、咳がひどすぎて肋骨にひびが入ったような身体を突き刺すような痛みが起きたり、咳や痰で夜中に目が覚めて眠れなかったり、全身性のステロイド薬の内服で副作用が起き、不眠症になったり…もう踏んだり蹴ったりです。
とにかく心も身体もぼろぼろでした。

主治医からは「辛そうだね…喘息は治る病気ではないからね…今日も点滴して行って下さい」という言葉を受け、お先真っ暗でした。



しかし、今は違います。

思い切って医科大学付属病院へセカンドオピニオンをしたのです。
すると、初めて鼻症状について指摘されました。これまでは鼻症状は鼻水や鼻づまりを抑える薬を使っていたものの、注目されてはいませんでした。しかし、新しい主治医は喘息症状と鼻症状が連動して、余計呼吸が苦しくなっていると、私に説明して下さいました。
それは、鼻と気管の両方を治療するという、私にとって新たなそして、非常にシンプルな治療方針でした。

新たな治療方針が決まり、薬の種類が吸入薬と点鼻薬の2種類に減りました。そのかわり、今までも使っていた吸入ステロイドを4吸入から8吸入に増えましたが、薬の副作用で身体がぼろぼろだった私にとっては、副作用の少ないこのステロイド薬と点鼻薬の2種類に減った事は、革命的な変化でした。(ただし、吸入薬は高額なので月1万円のお薬代が半年間かかりましたがw)

そこから、私の喘息症状は少しずつ良くなり、1年たった今では、ゼエーゼエーの症状は殆ど消失しました。吸入回数も半分に減りました。ただ、毎日キチンと続けています。

ただし、鼻症状はまだ天候によって出現します。どうやら、薬が効きにくくなっているという主治医。紹介状を書いて頂き、近々院内の耳鼻咽喉科を受診予定です。


私はこの経験でようやく自分の身体と向き合う事になりました。そしてそれは、今では非常に大きな財産になったと思っています。
それにセカンドオピニオン先の医者が常に治療について新しい情報を持っている医者であったこと、これが私には幸運でした。常に情報に敏感な医者であれば、治療方針の変更もスムーズです。これは町医者だから×、大学病院だから○というのではありません。とにかく出会いだったのです。
それから、これがないといけないと思ったのは、患者自身だからこそ自分の身体を良く知り、起こりうる症状の悪化を予防する事に努める事。ひどくなって点滴に通うばかりでは、やがて薬漬けになって、点滴なしでは不安になったり、依存してしまいます。私もかなり危機感を覚えました。
そして、医者との出会いを無駄にせず、必要な治療を適切に受ける為には自分自身も病気について学ぶ事です。ただし、インターネットの情報は、不確かな場合も往々にしてあるので、一番は自分を診てくれている主治医はもちろん、セカンドオピニオンなどを通して、多角的客観的に自分の症状を見つめる必要があります。

でも、自分はこれだけ調べたんだ、治療方針を変えてくれ!とか、あの病院ではこうやってくれるんだから、ここでもこうしてほしいなど横柄に主治医に頼むのではなく、まずは自分にはどういう治療が合っているのか、という事を自分が理解できるように主治医に説明をしてもらうことが大切だなと思いました。

それでも納得いかない時は…私のようにセカンドオピニオンしても良いのではないかなと思いました。


育児、家事や仕事が忙しいあまり、自分の事を後回しにしてしまいがちでしたが、まずは自分自身の健康を維持する事が、家族を守る事にも繋がると思います。


そんな事を身を持って経験した約1年間でした。